HOME > ハッピーエンジェルの活動

はっぴーえんじぇるの活動

  過去の活動
 月に一回平日に集まって、お茶を飲みながら雑談をしたり、勉強会、講演会などの情報交換、近況報告などをしていました。
 イベントは、学校などの長期休暇のとき、家族で交流できるものを行っていました。


ハッピーエンジェルの活動記録

  特に記載がない月も、親のみの定例会は実施していました。  

  2015年 / 2014年 / 2013年 / 2012年 / 2011年 / 2010年 / 2009年 / 2008年 / 2007年 / 2006年 / 2005年 / 2004年 / 2003年 /  2002年 /  2001年


2015年10月
 第三回勉強会(講師:難波寿和さん、主催:こうほうえんさん)に有志で参加した。
2015年8月
 第二回勉強会(講師:難波寿和さん、主催:こうほうえんさん)に有志で参加した。
  
2015年2月
 第一回講演会(講師:難波寿和さん、主催:こうほうえんさん)に有志で参加した。
2015年1月
 ハッピーエンジェル公式Facebook公開。
▲活動記録TOPへ


2014年11月
 忘年会兼ランチ会を行った。
  
2014年3月
 大山青年の家にて、親子交流会を行った。
▲活動記録TOPへ


2013年11月
 忘年会兼ランチ会を行った。
  
▲活動記録TOPへ


2012年11月
 忘年会兼ランチ会を行った。
2012年5月
 有志で鳥取県の特別支援教育を語る会に参加。
2012年3月
 大山青年の家で親子交流会を行う。ドッヂビーや工作を楽しんだ。
  

▲活動記録TOPへ


2011年12月
 通級指導教室設置の嘆願書を南部町教育委員会を通じて県教育委員会に提出。
2011年9月
有志で特別な支援を必要とする子どもたちを語る会に参加。
2011年5月
 有志で鳥取県の特別支援教育を語る会に参加。
2011年4月
 親子交流会を行った。体育館でレクリエーションをしたり、野外で広島風お好み焼きを焼いてみんなでいただいた。
  

▲活動記録TOPへ


2010年11月
 県の高等学校課、特別支援教育課の人を招き、発達障害のある県立高校受験生への対応、入学後のフォローについてなどの説明会を行った。
2010年9月
 有志で特別な支援を必要とする子どもたちを語る会に参加。
2010年6月
 ふるさとにて、ランチ交流会を行った。
 
2010年5月
 有志で鳥取県の特別支援教育を語る会に参加。
2010年4月
 有志が県の発達しょうがい児の家族の意見交換会に参加。
2010年3月
 親子でお花見イベントを行った。7家族が参加し、鬼ごっこなどを楽しんだ。
  
2010年2月
 自立支援協議会理事長さんとの意見交換会を行った。

▲活動記録TOPへ


2009年11月
 忘年会兼ランチ会を行った。
2009年10月
 有志で米子松陰高校に見学に行った。発達障害を持つ生徒のサポート体制が充実していると感じられた。
2009年9月
 有志で特別な支援を必要とする子どもたちを語る会に参加。
 有志で講演会「発達障害児支援の現状と課題」に参加。
2009年6月
 有志が大学院生の方の論文のための調査に協力。
2009年5月
 有志で鳥取県の特別支援教育を語る会に参加。
 有志で講演会「日本小児神経学会総会市民公開講座」に参加。

▲活動記録TOPへ


2008年11月
 あぷりこにて忘年会兼ランチ会を行った。
 境港 竜ヶ山公園にて親子交流会を行った。
  
2008年8月
 有志でえじそんくらぶの高山恵子さんの講演会に参加。
2008年7月
 有志で米子北高校に見学に行った。
2008年5月
 有志で鳥取県の特別支援教育を語る会に参加。
2008年4月
 国の方針で、それまでの名称「軽度発達障害」から「軽度」を取ることに決まったことにともなって、会の名称変更。
 「鳥取県西部 発達しょうがい児親の会 ハッピーエンジェル」
2008年2月
 有志で鳥取県の特別支援教育を語る会に参加。

▲活動記録TOPへ


2007年7月
 有志で「自閉症・発達障害理解のための講演会」に参加。
2007年6月
 代表2名で、県障害福祉課主催の発達しょうがい児関係者の意見交換会に参加。
2007年2月
 有志で、浅見淳子さんとニキリンコさん対談講演を観に行った。
2007年1月
 有志で県立米子養護学校高等部に見学に行った。県西部地区の発達しょうがい児の進路や支援については流動的で、親子とも不安を感じざるを得ない現状だということがわかった。
 有志で鳥取県の障害児教育を語る会に参加。


▲活動記録TOPへ


2006年10月
 有志で松江の緑が丘養護学校に見学に行った。島根県や県外の軽度発達しょうがい児を取り巻く情報などについての情報を得ることができた。  
2006年8月  
夏のイベント、ボウリング大会を行った。9家族が参加。
今まででのイベントの中で、いちばんたくさんお父さんの参加があった。
2006年7月 
 県の障害福祉課の方をお招きして、障害者自立支援法の勉強会を行った。
2006年5月 
 有志で、鳥取県の障害児教育を語る会に出席。
 今年4月から、米子市内3小学校にて、軽度発達しょうがい児の通級「まなびの教室」がスタート。
 LD等指導員の先生は、米子、境港担当の先生は留任。西伯・日野地区の先生がかわられた。
2006年3月 
 有志で、えじそんくらぶ高山恵子さん講演会に参加。(子どものサポートシステムを支援する会主催)
2006年1月 
 「はっぴーえんじぇる」をカタカナ表記の「ハッピーエンジェル」に改名。


▲活動記録TOPへ


  2005年11月 
 秋のイベントを
 米子市障がい児・者地域交流センター
 「おおぞら」 で行った。
 思い思いのパンをつくったり、
 リズム体操を楽しんだ。 
2005年7月 
 夏のイベントを境港市、
 夢みなとタワーで行った。
 環日本海諸国のおもちゃや衣装、
 楽器を楽しんだ。
05夏のイベント
2005年5月 
 有志で鳥取県の障害児教育を語る会に出席。軽度発達しょうがい児、特にアスペルガー症候群などの理解が学校、地域によってまだまだ不十分だという保護者の訴えが複数あった。
2005年4月 
 新役員選出。新体制でスタート。
2005年2月 
 進級進学祝い会を行う。みんなでカラオケを楽しんだ。
   
2005年1月 
 有志で鳥取県の障害児教育を語る会に出席。


▲活動記録TOPへ

  

2004年12 
 作業療法士の先生をお迎えし、作業療法士の仕事と発達しょうがい児との関わり、支援についてなどのお話を聞いた。(第一回勉強会)
2004年10月 
 淀江産業技術高校の跡地利用についての意見交換会に、有志で参加。鳥取市の緑風高校をお手本に設置されるとのこと。
2004年8月
 夏の野外レクリエーション。大山町仁王堂公園で、親子オリエンテーリングをした。
 学生ボランティアさんにも参加してもらった。
2004年5月
  有志で鳥取県の障害児教育を考える会に出席。施策に「軽度発達障害児」という文言がふえた。
  今年度の行事予定計画を立てる。
2003年4月
  進級進学祝い会を行う。
2004年1月
  学生ボランティアさんを交えて、親子お楽しみ会をした。みんなで体を動かしてゲームを楽しんだ。



▲活動記録TOPへ


2003年11月
  冬のイベント、忘年会を行う。みんなで買い物をしたり、昼食やケーキづくり、班ごとに分かれたゲームを楽しんだ。
2003年9月 
 米子市議会と市長に「軽度発達しょうがい児とその家族に対する支援をお願いする陳情」をした。
 鳥取県議会にも同様の陳情をした。
2003年8月
 有志で軽度発達障害理解推進セミナーに参加。
 希望者のみ集まって城山登山をした。
 夏の野外レクリエーション。大山町仁王堂公園で、親子オリエンテーリングをした。
 ホームページ本公開。
2003年7月
  有志で鳥取県障害児教育を考える会に参加。
  講演会などの情報が多く入り、有志で参加。
2003年5月
  親子レクリエーションで、ちまきづくりをした。   
2003年4月
  年間計画を立てる。
2003年3月
  はっぴーえんじぇるを親の会として、正式に立ち上げることになり、ホームページ作成開始。
  定例会が月2回にふえる。
2003年2月
  某所で進級・進学祝い会を行う。
2003年1月
  有志で鳥取県障害児教育を考える会に参加。

▲活動記録TOPへ

2002年12月
  クリスマス会はメンバーの都合が合わず延期。
2002年8月
  キャンプ場にて夏のレクリエーション。カレーとサラダをつくって食べる。その後、ボウリングを楽しんだ。
2002年5月
  有志で鳥取県障害児教育を考える会に参加。
2002年4月
 春休み、子どもたちが集まってボウリングをした。
2002年3月
 年間計画が決まる。
2002年2月
 会の名前が決まる。「はっぴーえんじぇる」
 代表、副代表、会計、連絡係なども決まり、会費も徴収スタート。
2002年1月
 毎月1回、集まろうということになる。

▲活動記録TOPへ

2001年10月
 米子市内のADHD、LD児を持つ母親がそれぞれの知り合いに声をかけ、お茶を飲んで話をしようということになる。

▲活動記録TOPへ

HOME